私の家は、家から駅までが遠いのです。
最初は「いい運動になる」と思っていましたが、片道徒歩35分の距離は、行きは良いものの仕事で疲れた帰りは億劫でした。
続きを読む “ついてない1日”
投稿者: webmaster
度胸のない自分と度胸のある友人
寝不足の日の授業中、仕事中、うとうとしてしまうことがある人とない人がいます。
幸いなぜか私は後者なのですが、それには大きな理由があります。
それは何かと言うと、必ず自分以外に眠くてうとうとしている人がいるからなのです。
続きを読む “度胸のない自分と度胸のある友人”
1人暮らし
私は大学生の頃から1人暮らしを始めましたが、一生の内一度は1人暮らしを経験することをオススメします。
またお付き合いや結婚をするなら、絶対に1人暮らし経験のある人が良いです。
以下、私が強く1人暮らしを薦める理由についてお話しします。
続きを読む “1人暮らし”
「田舎で暮らす」ということ
田舎あるある探してみたら案外たくさんあったので教えてあげます。
私は18歳の時に地元島根から東京へ進学し、
24歳の時に島根へ帰ってきました。
なので田舎あるあるでも書いてみようかと思います。
続きを読む “「田舎で暮らす」ということ”
指切りげんまんで約束できない私
指きりげんまん針千本飲ます~ってありますが、本当に子どもが言うにはすごく怖い言葉の羅列だと思います。
この言葉の由来を調べたらさらに怖いことが書かれていました。
これを知るだけで、もう私は子どもとあまり指切りしたくないのですが、最近無理やり子供にさせられました。
続きを読む “指切りげんまんで約束できない私”
男女の価値観
こうまでして男女や世代の価値観は違うものと、いい加減、辟易してきました。
今更「やっぱり女性は働くより家に嫁ぐのが普通」という価値観に戻すのは当然無理なので、それならやっぱり環境を整えていくしか結婚する率を上げる方法はないのかもしれませんね。
続きを読む “男女の価値観”
これからも人類から愛されるじゃんけん
じゃんけんで物事の判断が決まる時って意外に多くないですか?
そんなことを考えるのは私だけかもしれませんが、結構私の身近ではじゃんけんにより、判断が決定されます。
平和的解決がじゃんけんひとつにおいてなされています。
続きを読む “これからも人類から愛されるじゃんけん”
たまには一人旅
先日、急に休みが取れたので、レンタカーを借りて、一人でドライブに出かけました。
レンタカーを借りるのは、今回が初めてだったのですが、前日の夜にインターネットで予約していたのでスムーズに借りることが出来ました。
続きを読む “たまには一人旅”
インドネシア
現地の人は当たり前の光景なんですね。
こんなにたくさんの人たちが家がない状態で暮らしているのは、やはり国の制度の問題なのでしょうか。
続きを読む “インドネシア”
とある決心
ある日、先輩女性が、私たちのいつものやり取りを見て言った言葉が「デブなんて酷いよ、白くてぽっちゃりしてて、かわいいじゃない!」です。
ぽっちゃり!?そこで自分が客観的に見て、ぽっちゃりしているということに気が付きました。
続きを読む “とある決心”